
今日は不思議な組み合わせで本を買いました。こんなラインナップ。
■美術検定公式テキスト 西洋・日本美術史の基本
美術検定というのがあることを今日初めて知ったのですが・・・(笑)
美術検定を受けるかどうかは別として、小・中学校時代の美術の授業はおそらく真面目に聞いていなかったようで、美術の知識があまりない私。
でも、近頃の美術館めぐりなどで実物をいろいろ見ていると、もう少し知識があったらもっと面白いだろうと思うようになってきていたので、基礎を学ぶための一冊として選んでみました。
第2回美術検定(1級〜4級)
開催日 2008年10月26日(日)
申込 2008年8月1日(金)〜9月16日(火)
場所 東京・大阪・札幌・名古屋・福岡
■フィンランドメソッド実践テキスト
前々から気になっていた「フィンランドメソッド」
今日はたまたまコーナーの前を通りかかったので、いくつか見てこれを選びました。どんなものか、とりあえず探ってみます。
■仏検合格のための傾向と対策2級
春試験は予定が合わなくて受けませんでしたが、今年は秋試験で2級に挑戦します。約3か月後なので、そろそろ準備を始めようかなということで、フランス語の本は実は色々持っているのですが、傾向と対策くらいは抑えておこうということで、この1冊。
1日30分からコツコツ続けていけるように、この休み中にまずはPlanを立てます。
実用フランス語技能検定試験 仏検
2008年度秋季試験日程
1次試験 2008年11月16日(日)
2次試験 2009年1月25日(日)
申込 2008年9月1日(月)〜10月15日(水)